美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

memo

テキストの選び方

うーん、「著者の言うことはもっともなんだけど、じゃあ、実際僕たちはどうすればいいわけ?」と悩んでしまうようなテキストは、学生さんも僕もなかなか困ってしまうものだなあ。政策・行政に関することだと、なおさらだ(一応文学部だし)。今、在日外国人…

文部科○省めっ!

今日も残業。というのは、来年度から学部を再編したり法人化したりするための書類を書いているからだ。宛先は当然文○科学省なんだけど、今年からの提出書類の書式は去年度までのそれとは大幅に変えたから、新しい書式で再提出すべし、と言われて、春休みにみ…

価値といわず「好み」とでも言っておけ

今、安倍首相の側近たちが「価値観外交を推進する議員の会」というものを立ち上げたそうな(リンク先は中心メンバーの古屋圭司のブログ)。 面子とか主張をざっと見て、「お前が言うな」という言葉が湧きあがってくるのを押さえがたいのだが、いつまでも日本…

国民投票法案可決

とうとうされちゃった。あーあ、とまずは嘆息。 この法案が穴だらけなのは新聞を読むだけでも判るので置いておくが(産経新聞とかではどう評価しているのかは知らぬが)、この「穴だらけ(特に罰則規定に絡むもの)」というのは逆に言うと「どうとでも解釈で…

憲法記念日

いうまでもなく、今日は憲法記念日だったが、集会にも行かず家でガスレンジを磨いて終わってしまった。 憲法遵守義務を守らない首相や都知事を仰いでいるこんな世の中じゃpoison、ちょっと捨て鉢な気持ちになるのは否めない(何たって、選挙で選ばれた人だか…

paternal or maternal?

今日、ゼミ生のF原さんの卒論相談に乗っていたときに、頭の中でグルグル回っていたのは「俺の指導って、paternalなのかそれともmaternalなのか」という疑問だった。こんな疑問に答えなんて出ないのは判っているんだけど(定義でどうとでもなるしね)。 とい…

地方選雑感

・沖縄参議院補選はちょっと残念。まあ、教科書検定とかよりも生活重視って事か。福島の方は、予想外の差が付いていてビックリ。 ・長崎市はちょっとビックリ(すごい僅差だけど)。でも、安易な世襲や弔い合戦で、というのは良くないよね。 ・プリティ長嶋…

生命保険業界

不払い問題に関する報道をこの数日見ていて思うのだが、確かに生命保険の仕組みはすごく判りにくい。僕もこの前職場にやってきた人に新しい保険の説明を受けたのだが、全然判りませんでした(僕が経済や金融、保険などに全く関心がないので理解しようという…

国民投票法案可決

数の論理からして、こうなることは目に見えていたわけだけど、やっぱり悔しいね。創価学会には恨みも偏見もないけど(お世話になっている人や知り合いも大勢いるし)、公明党が小泉から延長して安倍政権まで協力体制を維持し続けるとは思っていなかった(さ…

アホとしか・・・

良い気分で帰宅したのに、新聞を読むと、しょーもない記事に酔いが覚める。 自民党有志の「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」というグループが「河野談話が誤った認識の根拠になっている(だから修正すべし、と言いたいだけど、海外で評判をますます落…

メタボになるほど、人権というごちそうをたらふく食ったか?

ツッコミどころありすぎの、例の伊吹文部科学大臣の発言。残念なことに、今の僕の居住地は、彼の地元です。まあ、流行言葉の「メタボリックシンドローム」に引っかけて何か小咄を言いたかっただけなんだけど(滑ってしまったのはご愛敬のうち)、まあ、こん…

レジュメ第一稿完成

来月初頭に行われる『国家神道再考―祭政一致国家の形成と展開 (久伊豆神社小教院叢書)』の書評会のためのレジュメの第一稿を、とりあえず完成させる。数日おいてもう一度見直してからメールでお送りする予定。いやあ、疲れた。簡単に言うと、僕と真逆の考え…

今でも通じそう・・・

昨日からの続きで、国家神道をめぐる本を読んでいる。 個人の創造性の涵養・個性の開発などを事とする教育は、動(やや)もすれば個人に偏し個人の恣意に流れ、延(ひ)いては自由放任の教育に陥り、我が国教育の本質に適(かな)はざるものとなり易い。(文…

非常勤講師時給引き下げ撤回

どこも「緊縮財政」といわれている昨今だが、大学も削れるところはどんどん削っていこうという気運が高まっている。削りやすい部門の筆頭といえば、教員の個人研究費と非常勤講師の給与ということになり、僕の勤務校も今度の4月から非常勤講師の時給を下げ…

蜥蜴のしっぽ切りの様相を

呈しているなあ、と思ったのが、今回のNHKの「女性国際戦犯法廷」の番組改変訴訟の判決。 判決自体は僕個人としては出て良かった判決だと思っているけど(この手の裁判で、久々に明るい話題だ)、現政権の中枢にいる人々の関与に関しては十分な証拠無しとし…

向き不向き

昨日、深夜にテレビをつけたら、ドミニカ移民のドキュメンタリーを放送していた(日本テレビ系「NNNドキュメント」)。この番組では何度かこの問題を取り上げているが、去年の夏、政府の決定により決着がついたので(控訴しない代わりに政府から謝罪と一時金…

WE見送り

ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)法案は、今国会では選挙への配慮もあって見送りになったようだが、「国民の理解が得られない」とか何とかいっているけど、恐らく単なる先送りだよね、これ。 大昔、「消費税は導入しない」と自民党が言って、選挙に勝…

忘れられない日になるか

忘年会でお酒を飲んで良い気分で帰ってきたら、教育基本法の改悪と、防衛省への昇格という二つのことが決まってしまっていた。ちっ、酔いも覚めるぜ。 数年後、もしくは数十年後に「あの時が時代の転機だったよなあ」と振り返ることがなければ幸い。僕がブロ…

参議院特別委員会まで

教育基本法「改悪」案が通ってしまった。妻からの携帯メールで知ったときには、頭がクラクラした。 頭の中で流れるのは、浜田省吾の怒りを含んだ声だ。思わず大学の廊下で口ずさんでしまう。誰がために鐘は鳴るアーティスト: 浜田省吾出版社/メーカー: ソニ…

大山鳴動して鼠一匹・・・か?

確か、選挙の時は「天下分け目」の戦いだとか、そういうあおりがあったような記憶があるのだが、郵政民営化反対だった人々も、結局はもう復党ですか。うーん。もうちょっと土俵際で粘って欲しかったですね。政党交付金とかで「寄らば大樹の陰」というのがま…

憲法の単位をどうやって取ったのか?

上記の本を読み終わって思い出したが、先日某大学の法学部や法科大学院の先生方とお話しする機会があったのだが、酒の席で 「今の国会議員の中で、けっこう法学部出身の連中いますよね。自民党の中川昭一なんて、確か東大法学部でしたっけ?あの人の時代なら…

強行採決

教育基本法の改正案が、衆議院特別委員会で、与党により強行採決された。 頭に来たことは来たが、逆上するほどのことはなかった。まあ、予想していた事態ではある。 ただ、僕としては、いじめ問題、高校不履修問題、そして何よりタウンミーティングでのやら…

パブリックコメント

要するに行政側の「ご意見をお聞きします」というやつだが、行政側には申し訳ないけど、どうも「アリバイ作り」という気配が濃厚な制度だ。厄介なのは「聞くのもアリバイ」ならば、「言うのもアリバイ」になってしまうという点。それで、言う方も徒労感をつ…

負けると分かっていても

「男には負けると分かっていても戦わねばならないときがある」とか、そういう台詞を言ったのって、キャプテン・ハーロックだっけ?とにかく松本零士のマンガであったよね。 まあ、もしかしたら組合活動もそういう類かもしれないけど、「あの時声すら上げなか…

高校不履修問題

どんどん「発覚」して、どこまで続く泥濘(ぬかるみ)ぞってな様相を呈しているが、これ根が深いですよ(僕の高校は、当時は毎日7時間授業だったから、さすがに「漏れ」はないと信じたいけど)。 要するに受験に関係ない教科は、お上の目をかいくぐってでも…

そういえば・・・

今朝の新聞で、新内閣の皆さんの顔を初めて拝する。実際、申し訳ないけど「誰これ?」という方が多かったので。あと、首相補佐官は、山谷‘jender’えり子氏が入っていますね。あらら。 女性閣僚といえば、高市早苗氏も入っちゃいましたね。彼女の紹介文には「…

敵に似る

opemuさんのところで知りましたが、自民党の「教育改革」に対して鼻息が荒い人たちの意見、こりゃひどいね(元ネタは産経新聞の記事)。頭がくらくらしてきました。 前から稲田某とかはどうしようもないと思っていたけど、 それから、若者に農業に就かせる「…

厨先生のみ言葉

2006年8月21日の本田由紀先生の記事のコメント欄に(ブログを辞められるかも知れないそうなので、リンクは張らない) # shinichiroinaba 『同年輩の方にお説教など心苦しいのですが。 本当にねえ、つくづく思うんですが、本田さんも内藤さんも勉強も想像力も…

当事者性と言おうか、実存と言おうか

シャワーを浴びながら、思いついたことをメモ。 社会学とかでは「当事者性」というのが大きな問題となっているが、僕が「地雷」を踏む話題というのも、恐らくこの辺りだ(最近だと、フェミニズムとか、セクシャリティ問題の関連だな)。 端的に言って、僕は…

蠍座の立場は・・・

ニュースによると、冥王星が惑星から「降格」して、「矮惑星」というカテゴリーに入っちゃうんだそうだ。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060824k0000m040190000c.html 冥王星の影響を受ける、といわれてきた(まあ、これだって1930年以降…