美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

非日常

早めの誕生日ディナー

上京ついで、というわけで、本当は今週の金曜日が誕生日なのだが、妻が「青いナポリ」というイタリアンを予約してくれたので、六義園を散歩した後、そのまま歩いて到着。なかなか面白い作りのお店。階段を上がった途端にテラス席が広がっていて、なるほど、…

初キャラメルボックス

今日は、大阪京橋の「シアターBRAVA!」に行き、初めて演劇集団キャラメルボックスの公演を見た。この劇団は劇伴音楽に、僕が20年来ファンのzabadakの音楽をよく使っており、zabadakファンの間でもよく知られているのだが(キャラメルボックスでzabadakを知っ…

史創研究会第一回大会

今日は勤務校で、「史創研究会」と名付けられた新しい研究会が開催され、僕も参加。基本的には、日本近現代史の研究者が集まって作られた会だが、現状の歴史学に少し飽き足りないものを感じている人(若手も含む)が立ち上げたもの。プログラムは以下の通り…

朋、遠方より来たる

京都で行われる学会への参加のため、学部時代からの悪友A堀(現在某大学准教授)が上洛。久々に会おうぜ、と言うわけで、彼のホテルの近くの居酒屋「馬鹿凡人」というところで久闊を叙する。なんてかっこいい言い回ししたって、しゃべることは(お互い学者な…

科研研究会

今日は休日なのだが、科研の研究会。今日は遠く北海道から、研究分担者である眞壁先生をお呼びして、今の関心などについてしゃべってもらう。徳川後期の学問と政治―昌平坂学問所儒者と幕末外交変容作者: 眞壁仁出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 200…

日本史研究会へ

今日は京大で行われた「日本史研究会」の近現代支部会に参加。発表がともに興味深かったからだ(ちなみに僕はこの学会の会員ではない)。 [第三会場] 近現代史部会 法経第7教室(報告:10:00〜 討論:14:00〜17:00) 近現代:「戦前日本社会における現代化…

カフェ・コモンズへ

学生の指導を終えた後、高槻の富田にある「カフェ・コモンズ」に向かう。今夜はそこで、umeten君の「サイレントテロ」に関するレクチャーが行われる、というのを本人から聞いていたので、一度このカフェに行きたかったこともあって、参加することにしたのだ…

弾丸ツアー会議

この土日、韓国のソウルに行き、向こうの宗教学者の先生方と会議。泊まったのは竜山(ヨンサン)にある円仏教の某施設(円仏教とは、向こうの一番伝統ある仏教系新宗教です)。 僕は今年訪韓3回目なのだが、全部学術がらみの「出張」で、ほとんど自由時間も…

学科旅行最終日

さすがにへろへろで、移動のバスの中では半分以上意識を失っていたが、最終日も色々なところを巡る。 まずは吉備の一宮として知られる吉備津神社。 優美な本殿。新宗教研究者としては、金光教の教祖、金光大神が「改心」するきっかけとなった、この神社の「…

学科旅行二日目

この日は博物館を巡るのが中心の「お勉強日」。まずは福山にある「広島県立歴史博物館」へ。 ここをそそくさと後にして、次は吉備地方の大きな古墳群を見学。 こういう巨石で作られた玄室なんかも見ちゃいました(写真は箭田大塚古墳)。 次は備前国分寺(江…

学科研修旅行

今日から2泊3日で、学科の研修旅行。この旅行は3年生が企画するのが習わしとなっており、その担任である僕も自動的に参加、ということに(ほかの先生もいらしたけど。簡単に、行った場所だけ列挙していきます。広島・岡山周辺をぐるり。 まずは、呉の「大和…

卒業生との飲み

夕方、研究室でメールの返事などをしていたら、ノックの音が。「どうぞ」というと、入ってきたのは、元ゼミ生で卒業生のM角君。実は彼は、同じく僕のゼミ生だったT田さんと12月に結婚式を挙げる予定なのだが、改めて和菓子を携え僕に挨拶しにきてくれたとい…

巡回指導

今日は、教育実習の巡回指導。「巡回指導」という大層な名前だが、実際は、お世話になっている学校および指導の先生にご挨拶しに行きお礼を申し上げ、教え子の実習風景を一時間見守ってくる、という儀式。今日はSさんが「歴史」を教えている某中学校へ。市内…

郡上八幡へ

今日は岐阜県の郡上八幡に日帰り旅行。主目的はzabadakのお寺でのライブなのだが(zabadakファンの知り合いがレンタカーを借りてきて、有志で乗り込んで向かったのだ)、せっかくだからと朝早くに出かけ、昼間は少し観光。 地方や外国に行くと、個性的なマン…

イオンモールへ

今日は夕方から、運動不足解消も兼ねて、自転車で京都駅前にできたイオンモールへ。確かに、巨大な施設。面白い店もいろいろあったが、僕がおそらく一番入り浸るのは(今日も入り浸っちゃったけど)、大垣書店の新しいお店。大型店で、こりゃいいわ。今日、…

聖地で合宿

実は、月曜日からずっと「東アジア宗教文化学会」という発足したばかりの日中韓三か国で構成している学会の理事会で、奈良の天理におりました。僕も一応この学会の下っ端理事だし、地理的にも近いのでフル出席。 主に来年度の大会の計画と、内規や会則の見直…

パソコン買い替え

このところ、自宅のPCの調子がよろしくないなあ、と思っていたら、この数日、いわゆる「ブルースクリーン」が現れてしまい、こっちの顔色まで青くなる。少し調べたら、どうもハードディスクの経年劣化が最大の理由のよう。5年半ご苦労さんだったね、とつぶ…

オープンキャンパス

今日は勤務先のオープンキャンパスの日で、休日出勤。 これは数年前から始まった「高校生向けの大学の宣伝」なわけだが、高校側も、社会見学というか、一種の宿題として複数の大学のオープンキャンパス見学を課しているらしく(数年前高校生自身から聞いた。…

追いかけて、名古屋

今日は持ちコマを終えてから、そのまま新幹線に乗って名古屋へ。 昨日に引き続き、zabadakのツアーを見るため。宿もぬかりなくライブハウスの近くに取り、準備万端、番号は2番。でも今日は、昨日があまりにもかぶりつきだったので、少し遠慮して前から五列…

帰国

お隣の国、といっても、やはり韓国から帰るのは一日かがり。 まずは光州バスターミナルに、教え子のS木君と待ち合わせして(初韓国の彼には結構チャレンジングなことだっただろう。教員と学生の宿舎が離れていたのだ)、仁川空港直行の高速バスに乗り、約4時…

見学旅行

フォーラムは昨日で終了し、今日は希望者だけだが、見学旅行に行く。回ったのは全羅南道。まず、普通の観光では来ない地域だ。 まずは1980年に起きた光州事件の犠牲者達(烈士、という方が正確かもしれない。烈士とは、志半ばで倒れた人を指す言葉)の墓地で…

日韓次世代学術フォーラム第七回大会

というわけで、全羅南道光州市にある全南大学校にて、上記の学会が催された。僕は最初から関わっているから、もう七回目の参加になる。早いもんだなあ。この大会は政治・経済から文学まで人文社会系の九つの部会に別れて発表が行われるのだが、僕は主に「宗…

韓国出張

今日から三日ほど、韓国に出張に行ってまいります。「日韓次世代学術フォーラム」という大学院生同士の集まりがあり、僕は日本側の運営委員の一人。会場は光州市にある全南大学校。 もしかしたらネットができず、数日つかまらないかも知れませんが、ご容赦の…

ねこづくし

「クロッシング」を見た後は京都駅に行き、そのまま「資本主義の権化」たる伊勢丹に行き、併設美術館「えき」の「浮世絵 にゃんとも猫だらけ展―歌川国芳を中心に―」という浮世絵展を見る。江戸時代、こんなに猫が描かれていたとは知らなかったなあ。デザイン…

久々に夫婦で観戦

今日のワールドカップ、日本対オランダ戦、久々に夕食後夫婦で観戦。テレビ朝日のあおり立てる番組作りが嫌いなので、僕らはBS1の方で視聴。 試合結果はご存じの通りだが(強豪相手に良くやったと思う。もっとボコボコにされるかと思っていた)、妻が一番感…

母校のパンフレットに

今日、帰宅すると、僕が中高6年間通っていた学校から、郵便物が届いていた。それは、受験生用の学校案内(パンフレット)だった。 実はこの前、いきなり僕の恩師のW田先生(何と今は校長におなりになっている)並びにK西先生(地理を教えていただいた)から…

初・糸川マコトさん

今日は神戸までライブを見に来る。というのも、鈴木祥子さんのライブで知り合いになったシャインさん(仮名)が、地元神戸でライブをプロデュースするから来てね、と言ってきたからだ。今日のライブは、神戸本町の「カフェ萬屋宗兵衛」。アーティストは糸川…

朋遠方より来たる

今日はうれしいサプライズ。実は、昨年のオスロでの発表原稿を翻訳してもらったり、日頃お世話になりっぱなしのアメリカ人の友人、M.A.さんが僕の研究室を来訪。実は彼、今年から来年にかけて、国際日本文化研究センターのvisiting scholarとして一年間滞在…

学会二日目

今日も朝早くから「宗教と社会」学会@立命館。午前中はまず、知り合いの院生の発表を聞き(熊野の観光化に関するもの)コメントを述べ、そのまま「民衆宗教」に関するパネルに出席。具体的には、如来教という、日本の新宗教のはしりと見なされている教団の基…

「宗教と社会」学会@立命館大学

今日は上記の学会の年次大会が立命館大学の衣笠キャンパスで開催された。僕はちょっと前まで常任委員、そして今回まで編集委員をやっていたというのもあり、当然参加する(スーツにヘルメットに自転車、というまるでモル○ン教の宣教師みたいな格好で)。 今…