美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

大学

しゃべりっぱなし

今日は講義がないのでゆっくり予習したり、シラバスを考えたりしようと思っていたら、立て続けに大学院生が訪ねてきて(H川君とO田君)、結局数時間喋り倒してしまう(喉痛いのに)。 そのあおりで、結局夜まで残って残業。今日はシラバス二つ書いた。これは…

師走らしく

12月を「師走」って名付けたのは誰だ、と言いたくなるほど、先生という身分になってから、毎年12月はやたら忙しく感じてしまう。 今日は講義を一つ終えた後、来年度のシラバス入力(最近はどの大学でもweb入力になりつつある)。今日はとりあえず毎年行って…

突然の訪問

今日は学部ゼミが終わった後、ゼミ生のA部さんと今週末のゼミ合宿相談(彼女が幹事)とか、好きな音楽の話題とかでダベっていると、突然ノックの音が。はいどうぞ、というと、見慣れた、そしてここにはいないはずの顔がありビックリ。この3月に卒業したW辺…

学会出席

今日は、うちの大学の歴史学科が主体となって作った「洛北史学会」という学会の大会。僕も学科の構成員なので、自動的にこの学会の「役員」だったりするのだ。 久々にネクタイ締めての登校。 追記:ついつい二次会まで付き合ってしまうが、二次会の場所が、…

院ゼミにて

今日の院ゼミは、この本に収録されている論文を読んだ。植民地近代の視座―朝鮮と日本作者: 宮嶋博史,尹海東,林志弦,李成市出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/10/28メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (6件) を見るこの中の尹海東先生…

推薦・AO入試

今日は、勤務校の全学部で推薦入試及びAO入試で、休日出勤。 朝から夕方まで、我々の受験生も拘束される。やれやれ。やせっぽっちで、眼鏡かけていて詰め襟を着ている受験生を見て、20年前の自分を思い出す(そっくりな奴がいたのよ)。 そのあとも学科会議…

とうとう来たか

今朝の新聞を読んで、暗澹たる気持ちになる。一部引用する。 大阪府立大学(堺市中区)は26日、現行の7学部を4学域に再編し、総合大学から理系中心に転換する改革案を固めた。津戸正広・経済学部長が「教育内容の議論が不十分」とする反対声明を報道陣に…

修論中間発表

今日は朝から、修士論文中間発表を延々聞く。朝の10時半から夜の7時前まで。さすがに最後の方は集中力が切れていたな。済まん。 「飲まなきゃやってられない」のは、聞いている教員の側なので、院生の打ち上げに、自由の利く僕は参加。 追記:結局徹夜で無駄…

休日出勤

今日は勤労感謝の日だが、そんなのに関係なく、休日出勤するのであった。 昨日で学園祭は終わっており、閑散とした大学構内だが、今日は昨日飲み過ぎたせいもあると思うが、なかなかエンジンがかからない。出版社からのメールでの質問に答え、明日以降の講義…

前祝い

今日は大学院ゼミ。なんと、ゼミ生諸君が明日の僕の誕生日を前祝いしてくれ、ケーキを買ってきてくれた。教師冥利に尽きる。ちょっぴり残念なのは、ゼミ生が全員男だってことだけだ(笑)。 気分をよくした僕は、そのまま彼らを連れて行き、軽く一杯飲んで帰…

いそいそお仕事

今日は講義が一コマ。ごく少人数の授業なので、雑談ばかりで、時間を超過(申し訳ない)。 そのあとしばらくボーッとして、ようやく依頼エッセイに着手。今週中に何とかしたいが・・・。 ボーッとしていると、来年の授業担当をどうするか、という相談メールが相…

淡々と

今日は天気が回復したので、まず午前中は洗濯して、その後登校。 午後は学部会議と学科会議で夕方まで拘束。もめる事案はないんだけど、報告事項が多すぎて、結局長丁場。そのあと夕飯を食って、とりあえず某学術雑誌の論文査読を終わらせる(査読〆切は来週…

差別・抑圧の移譲

今日の院ゼミで読んでいた本はこれ。歴史としての戦後日本〈下〉作者: アンドルーゴードン,Andrew Gordon,中村政則出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2002/01/08メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (3件) を見るこの中の、フランク・ア…

頭が硬いのか、合理的だったのか

今日は講義が一コマだったのだが、あまり人が来てくれず、ちょっとテンションが落ちる(喋っている内に上がるんだけど)。まあ、旧カリキュラムの「落ち穂拾い(去年まででほとんどの学生は取っていて、今年は登録者自体が一桁だったりする)」だしな、と自…

飲み会

夕方からは、お隣のK林先生のゼミの飲み会に招かれる。今度来た中国人留学生二名の歓迎会。 いつものメンツで、いつものお店で軽く一杯。だが、僕はこの一週間禁酒していて(風邪が治らなかったので)、久々のお酒にすぐに顔を真っ赤にする。 結局一次会で僕…

院ゼミ

今日の院ゼミは以下の本の水林彪先生の部分だけをとりあえず輪読。比較歴史社会学へのいざない―マックス・ヴェーバーを知の交流点として作者: 折原浩,水林彪,小路田泰直出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/08/11メディア: 単行本 クリック: 12回この商品…

教養教育について

今日は放課後、学生たちの代表を集めて「教養教育に関する学生意見交換会」なるものに出席。僕も実は教養教育なんちゃら委員の一人なので(学外の人は別に知らなくてもいい情報ですが)、当然出席義務あり。学部ゼミが終わった後、学生諸君からの忌憚ない意…

小テスト・遅刻の処理・講義・訪問・校正

今日一日、大学でやったことを時系列で並べるとこうなっちゃうな。 まず、朝一限の講義だが、これはリレー講義で、今日が最後。てなわけで、小テスト。あっという間に適当に書いて出すのもいれば、終わるギリギリまで粘ってびっしり書くのもいる。この授業は…

立て続けに

今日は大学院の教員・院生がほぼ全員出席する「総合ゼミ」だけだと思って登校したら、まずメールボックスに、半年ほど前に翻訳した論文と、僕が付けた解説の「ゲラ」が届いていて、返却期限を見てみたら明後日なので、青ざめて早速その作業に取りかかる。ま…

今朝の朝刊を読んで

朝っぱらから腹の立つこと。 一つ目は、大阪府知事が抜本的な改革を迫っていることを受けて、大阪府立大学が理系に特化して学部再編を構想中、という記事。やれやれと言った感じ。「住民に貢献・還元していない」という言葉が魔法のように、というかまさに「…

ふらふら

寝不足のまま一限の講義で喋りまくり、脱力したまま本を読んだり学生の相談に乗ったりして、五時限目の学部ゼミで意識を失いかけ(最後の説教が長引いた。済まない)、放課後に臨時招集された会議で、本当にフラフラになる。 空腹と寝不足で、どこでも良いか…

授業準備

この「商売」始めてもう何年にもなるけど、いまだに授業準備で毎年てんてこ舞い。ルーティーンの部分も増えてきたっていうのに・・・。このところ日記が手抜き気味なのは、そのせいと風邪気味だからです。申し訳ない。 今日は来週のリレー講義二つの準備と、大…

会議づけ

今日は授業がない日なので、昨日のダメージを癒すべく爆睡。でも午後からはずっと会議。2時半から6時くらいまで、学部全体会議及び学科の会議。風邪、せっかく治りかけなのに・・・。 で、大学業界の方(このブログを読んでくださっている人の約3分の1はそ…

卒論中間発表二日目

今日も朝から夕方まで、10名ほどの発表を聞く。特に今日は、僕が指導している学生諸君が多い「正念場」だったわけだが、僕は感情移入体質というか、憑依体質なので(敢えて「優しい」とは自分で言わぬ)、指導学生が叱られていると、僕までつられて胃が痛…

卒論中間発表

今日と明日は、丸一日つぶしての卒論中間発表。しかも僕は、1,2年生配当の必修講義が1時間目にあり、まさに働きづめ。死にそう(寝不足もあって、講義はボロボロ。ある列にプリント配らなかったりしたほどボケボケだった。でも学生さんも「先生、プリン…

レジュメ印刷

今日は授業も会議もなく、午後出勤。来週火曜日、水曜日の二日間かけて、学科4年生の「卒論中間発表会」があるのだが、そのレジュメをひたすら研究室で待つ。主にメールでポツポツ届く。僕としては、何度も聞いている話だったり、読んでいるレジュメなので…

警報解除&授業再開

台風だが、予想以上に早く近畿を過ぎ去ってしまったので、午前中は予想通り休講措置が執られたが、午後からは通常通り。聞くところによると、お隣の某県立大は終日休講だったそうだが・・・。 てなわけで、台風一過の空の下、自転車で午後出勤。 今日は大学院総…

後期初の院ゼミ

今日は後期初めての院ゼミ。参加者は前期と代わらないメンツだが。まずは、今後読む本、読みたい本を夏休み中に選んでくる宿題を出していたので、それぞれ披露。その結果、とりあえず今月は以下の本を読むことに決定。男性史〈1〉男たちの近代作者: 阿部恒久…

久々の講義

僕は今日から本格的に新学期開始。しかも一限から(僕は昨日の酒も残っている・・・というのは嘘だが、ちょっと寝不足気味なのは確か)。というわけで、僕も学生もテンションのあがらないまま、今学期の初講義がスタートするが、僕もグダグダ、学生も結構ヨレヨ…

相談2件

朝起きて、まず行きつけの整体院にいって、体をほぐしてもらう。先生から「硬くなっている」「左右の足の長さが違ってきている」との指摘。原因は明らか。合計丸一日以上エコノミークラスのフライトに乗ったからだな。実際、帰国後もお仕事で休めなかったし…