美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

会議と説教

今日は教員会議と学科会議の日。午後一杯がこれで潰され、軽く死亡。 その直後、一昨日の夜、草稿(とも呼べないような代物)を持ってきたM2のKさんを呼び出して説教。こっちの方が精神的にも疲れた。彼女は韓国の留学生なので、日本語表現が多少まずいのは…

今度は修論指導

月曜日に卒論が提出され、一つ山を越えたかと思ったら、今度は今月末〆切の修論指導が待っていたよ・・・。また、修論書いている連中も、ギリギリまで出さないんだよな、これが。もう二週間前だっているのに、とんでもない代物(草稿)をみせられて、ちょっと焦…

WE見送り

ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)法案は、今国会では選挙への配慮もあって見送りになったようだが、「国民の理解が得られない」とか何とかいっているけど、恐らく単なる先送りだよね、これ。 大昔、「消費税は導入しない」と自民党が言って、選挙に勝…

バラバラ

今日買ったのは以下の本。バラバラだけど、どれも昔からの僕の興味や好みだな。ポケット解説 丸山真男の思想がわかる本作者: 田中宏和出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2007/01/12メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 174回この商品を含むブログ (7件)…

寄り添うこと

帰りの本屋で買ったのはこの2冊。後で考えたら、この2冊は「人に(時には死者に)寄り添うこと」というのが共通しているような気がした。苦海浄土〈第2部〉神々の村作者: 石牟礼道子出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2006/10メディア: 単行本 クリック: 7回…

居心地の悪いハートウォーミングさ

電車の中で読んでいたんだけど、これは改めて凄いマンガだと確信。ムーたち(1) (モーニング KC)作者: 榎本俊二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/12/22メディア: コミック購入: 8人 クリック: 65回この商品を含むブログ (128件) を見る『えの素』で下品の…

面談

今日は講義のない日なので、ゆっくり登校(昨日の酒も残っていたし)。 昼からは、韓国のカトリックを研究したいというある学生さんと面談&相談。僕も実は韓国のカトリックにはほとんど知識はないのだが(恐らく卒論で色々調べた彼女の方が僕より知っている…

打ち上げ

僕の担当学生を含め、ほぼ全員が無事に卒論を提出。みんな、お疲れさん。本当は、一番いたわって欲しいのは僕だったりするわけで(笑)、ゼミと会議のあと強引に、卒論を出した男の子達(M原君、K安君、N脇君、T田君)の飲み会に混ぜてもらう。 みんな疲れて…

古き良きプログレ

何か、「密林」を彷徨っていて、ついクリックして買ってしまった。螺鈿幻想(紙ジャケット仕様)アーティスト: ページェント出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2006/05/25メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る僕は8…

卒論提出日

今日がいよいよ卒論提出日。 午前中の現在、まだ大学は静か。 でも今年の4年生は、よくも悪くも小心者慎重な連中が多く、ギリギリになって「ギャー」というような奴がいなさそうで、それはそれでつまらない(笑)。こういうのを面白がってしまう僕も困ったも…

近代日本を再考する

っていうのが、結局僕のメインテーマなんだよな。というわけで、帰りの本屋でこの本を購入。今まで買い忘れていたのだ。客分と国民のあいだ―近代民衆の政治意識 (ニューヒストリー近代日本)作者: 牧原憲夫出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 1998/07/01メデ…

軽く死亡

最後の指導、と予告しておいたら、ドドドと本当に5人(僕が主査で入る予定の学生全員)一斉に来やがった(笑)。まったくこいつらわ・・・。 テーマはそれぞれ簡単に言うと「インドのアンベードカルについて」「宮崎アニメのヒロイン達について」「少子化に…

最後の赤ペン先生

明日が卒論の提出日。 ということで、「最後の赤ペン先生」となるべく、休日出勤する。 とはいえ、どうせ早めに登校しても出来上がっていないだろうと見て、洗濯などを済ませて遅めの出勤となった。到着すると、現物でK藤さん、メールでTさんの、「ほぼ完成…

続けて会議

上記のレセプションでは、お名前だけは知っている超大御所の先生方が大勢いらして、思わず身が縮こまる。何人かの先生には名刺をお渡しすることに成功。また、お会いしたいと思っていたS県立大学のK先生とも面識を持つことができたのも幸いなことだった。 こ…

知り合いの受賞

僕が以前エッセイとか書評を書いたことのある『女性史学』という学術誌があるのだが、自主ゼミの仲間だった金富子さんが、この学会が出す「女性史学賞」を受賞され、今日はその授賞式及び記念講演会がキャンパスプラザ京都で行われ、僕も少しだけ顔を出す。…

旗開きと卒論指導

今晩は、組合の「旗開き」の日、要するに新年会ですな。この一年頑張ろうという名目で飲むわけだが、僕も執行委員として出席。 でも、空腹にスパークリングワインがいけなかったのか、すぐに真っ赤になってしまう(元々弱い方だけど)。そのままフラフラにな…

卒論指導大詰め

僕の学科は来週の月曜日が卒論提出日なので、今日からこの週末がまさに山場。 今日も何人かの卒論を見て、個別にアドヴァイス。

晩酌の日々

このところ、夜遅くまで学生の卒論を読むことが多く、頭がオーヴァーヒーとしてしまい、なかなか夜に寝付けない。 というわけで、このところお風呂のあとに、晩酌をすることが多い。まあ僕は弱いから、缶ビール一本とか、梅酒のソーダ割り一杯で満足してしま…

違う分野の本を

卒論を立て続けに読んでいると、思い切って全然違う分野の本を読みたくなる。 そこで、今日の夕方パラパラ読んでいたのはこれ。漢籍と日本人 (アジア遊学)出版社/メーカー: 勉誠出版発売日: 2006/12メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件)…

息継ぎをしないと

今日は、昼休みから休憩がほとんど無かったなあ。 まず昼休みは組合の会議。その直後は講義(お腹が一杯のせいか、爆睡率高し。嫌がらせのように、えぐい写真をみせて目を覚まさせたが)。 そしてそれが終わったら学科会議(2月以降の予定と、卒論の試問メ…

風邪が蔓延?

今日来ると言っていた4年生が一人来なかった。恐らく風邪でぶっ倒れているのかも知れない。まあ、この時期にむちゃをしても良いことがないので、休養が一番。病院に行ったのもいるらしいし。後は僕が連中から移されないようにするだけだな。 あと、ずっと音…

マンガ研究の困難さ

正確にはマンガではないのだが、僕の教え子のTさんが「宮崎アニメのヒロイン像(仮題)」という卒論を書いており、彼女が「この本を参考にしました」というので、僕も本棚から取り出してパラパラ再読。マンガの社会学作者: 宮原浩二郎,荻野昌弘出版社/メーカ…

仕事は増える

会議は思ったより早く終わったのだが、それを見透かしたかのように、外からお仕事の電話が立て続けにかかる。断れないので、お引き受けする(まあ、これも色々会議に出席するだけなのだが)。 風邪がやはり流行っているようで、今日はI田さんから「風邪で来…

今日から始動

大学は今日から本格的に始動。まあ、僕は今日講義はないが、会議が午後から2連チャンの予定。今日の忙しさはその後、書きかけの卒論(or修論)を持ってきてくれる学生がいるかどうかにかかっている。 二年生をつかまえたら、昨日の成人式の様子でも聞いてや…

アンケート調査

web

人に教えてもらったのだが、yahoo!で「改憲」についてのアンケートをしていた。賛成か反対か、というシンプルなもので、当然僕は反対に一票入れたわけだが。 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=322&wv=1&typeFlag=1 安倍首相…

新書の日

昨日に書きかけの卒論を3本読んで、木曜日の授業準備をしたら簡単に燃え尽きてしまった(←正月休みボケで、体力がない)ので、今日は休養させてもらうことにして、街中の本屋をうろつく(休みの使い方が下手だな、俺は)。 今日買ったのは以下の新書。「お…

卒論指導

今日はシラバスを完成させようかな、と思っていたら、ドドドと書きかけの卒論が舞い込んできたので、一人一人に説教(今日はシラバス作成、諦めよう・・・)。 まずはTさん。注について、全然ついていないけどと指摘すると「最後にまとめて書きます」とか言うの…

妄想されることに慣れていない

そういえば、これも買ったんだった。大笑いだったけど、考えさせられることも。となりの801ちゃん (Next comics)作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2006/12/14メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 118回この商品を含むブログ (365件) を見る…

今年初めのまとめ買い

結局、京都駅の旭屋書店に行ってぶらぶら。正しい休日の過ごし方かも知れないが。買ったのは以下の本。戦後日本と戦争死者慰霊―シズメとフルイのダイナミズム作者: 西村明出版社/メーカー: 有志舎発売日: 2006/12/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回…

今日は休養日

昨日、一昨日と休み明けにもかかわらず、けっこうなハードワークをこなしたので、燃え尽きてしまい、今日は昼過ぎまで爆睡(昨日寝るのが遅かったからでもあるが)。 というわけで、今日は大人しく家と近所で過ごすことに決定(天気も悪いし)。 まずはいた…