美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

兵役拒否

今日、放課後読んでいたのはこれ。兵役拒否 (青弓社ライブラリー)作者: 佐々木陽子出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2004/04/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見る全部じゃなくて、編者の佐々木先生のだけ読んでいた。「日本の…

マンガの資料集

竹熊健太郎先生がブログで絶賛していたので、先生のブログを通じてアマゾンにて購入。現代漫画博物館作者: 小学館漫画賞事務局,竹内オサム出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/11/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (33件) …

強行採決

教育基本法の改正案が、衆議院特別委員会で、与党により強行採決された。 頭に来たことは来たが、逆上するほどのことはなかった。まあ、予想していた事態ではある。 ただ、僕としては、いじめ問題、高校不履修問題、そして何よりタウンミーティングでのやら…

海草のようだ

今日は二年生の基礎ゼミ。 ゼミ室の日当たりが悪く、ちょっとうすら寒いので、ガスファンヒーターを試運転。 すると、予想通り、食事直後の学生たちが、足元だけ集中的に暖められて、あちこちでうつらうつら。正面から見ていると、まるで海草が揺らめいてい…

忘れた頃に・・・

今日は講義のない日だが、おとなしく、研究室でずっと授業案作り。 ところが、メールで恐ろしい通達が・・・(ホントは恐ろしいなんて言っちゃいけないんだけど)。 僕が「研究分担者」として関わっている科研の全体研究会の「召集令状」がメールで届いたの…

集合写真

先ほど、学科4年生の卒業アルバム用の集合写真を、体育館の階段で撮影した。 こういう事をすると「ああ、こいつらともあと少しなんだなあ」と感慨に浸らないでもないのだが、それよりも目先の「卒論」の指導をどうするか、だよな。感慨に浸っている間はない…

アマゾンから

今日届いた本「レズビアン」という生き方―キリスト教の異性愛主義を問う作者: 堀江有里出版社/メーカー: 新教出版社発売日: 2006/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 54回この商品を含むブログ (16件) を見る堀江さんの学会発表を聞いて、気になっていた…

今日のお買い物

最初は休日出勤しようと家を出たのだが、京都駅の物凄い観光客を見て、「どうして俺が休日出勤しなきゃいけないんだ」と八つ当たり気味に思い直して(笑)、そのまま本屋さんへ。ジェンダー学への道案内作者: 高橋準出版社/メーカー: 北樹出版発売日: 2006/1…

頂き物

本日、郵便受けに重たそうな本が入っていた。何と、昔から僕が尊敬している駒澤大学の池上良正先生から、御著書の御恵送だった。わざわざお贈りくださり、ありがとうございます。恐れ多くて震える(大学予算で図書館に買わねば・・・)。近代日本の民衆キリスト…

ダメ人間

昼まで寝倒しました。休日らしいと言えば、言えるのですが。昨日、ビールのみながら漫画読んだりしていたら、却って目が冴えてしまって寝付けず、明け方まで起きる羽目に。 今日は天気も悪く、引きこもり気味。 ゆっくり過ごします。

注文した本

が一気に届いた。読む時間はないけど、とりあえずメモ。明治維新を考える作者: 三谷博出版社/メーカー: 有志舎発売日: 2006/08/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る実は、三谷先生の本って、読んだことがないんだよ…

あなたの知らない世界

何故か、教え子のSさんが以下の本を貸してくれた。僕がゼミでセクシャリティとか、ややこしそうな話をしていると認識してくれているからだろうか。性別が、ない! (1) (ぶんか社コミックス)作者: 新井祥出版社/メーカー: ぶんか社発売日: 2005/09/30メディア:…

教育基本法「改正」反対の声を

web

パブコメなんて、アリバイ作りかも、というエントリ先日を書いてしまいましたが、でもやらずにはいられないので、お知らせです。 教育基本法「改悪」が目前に迫りつつあります。いま、「教育再生」に関してのパブコメを首相官邸で書き込めます。http://www.k…

師匠の講演会

この学長による説明会が終わると、僕はすぐに自転車に飛び乗り、近所の大谷大学へ向かった。というのも、僕の指導教官だった島薗進先生の講演があったからだ。飛び込んだときが、ちょうど先生のお話が始まるときで、ラッキー。 講演の主題は「近代の宗教観と…

法人化説明会

今日は、学長が登壇しての説明会。残念ながら、学生の方にしらけムードがあるのか、出席者は少なかったが(既に学部毎に説明会をしている、というのもあるだろう)、それでも多くの学生が手厳しい発言及び質問をしていたことには気を強くした。 本来は同情す…

今日は早めに帰宅

5限の講義が終わり、そのままK川さんとゼミ合宿の相談(彼女が取り仕切ってくれているのだ)。そしてK藤さんとO田さんも僕の研究室に来て、ゼミ合宿のプラン及び、雑談。 そのまま腹が減ってきたので、空きっ腹では頭が回らないので、そのまま三人を連れて…

法人化学習会

今日の昼休み、O田先生を講師として「公立大学法人になると何がまずいか」という学習会を開催。小規模な集まりだったが、学生(自治会の面々)が来てくれたのが救い。 H山先生からも、お隣(?)の京大の法人化後の悲惨な実態が報告されて、びびる。そりゃ、…

急に寒くなった

昨日あたりから、夜の京都は急に寒くなりました。 さっきも、夕飯喰いに外に出たらやたら寒く感じて、ついつい職場から一番近いラーメン屋さんに喰いに行っちゃいました。 急に寒くなったせいか、昨日なんか、ゼミで3人も休みやがったしなあ。この4年間、病…

史料集とにらめっこ

このところ、講義準備で読む本といえば、明治初期あたりのことをやっているので、「岩波近代思想大系」とか、もうちょっと古くなると同じく「岩波思想大系」、そして民俗学的なものとなると、三一書房から出ている「日本庶民生活史料集成」というようなシリ…

パブリックコメント

要するに行政側の「ご意見をお聞きします」というやつだが、行政側には申し訳ないけど、どうも「アリバイ作り」という気配が濃厚な制度だ。厄介なのは「聞くのもアリバイ」ならば、「言うのもアリバイ」になってしまうという点。それで、言う方も徒労感をつ…

ゼミと組合活動

今日の講義は、5時間目のゼミだけだから、一週間で一番楽な曜日の一つなのだが、その直後に、定例の組合活動の集まりがあるので、疲弊する。僕は大学内で配るビラの編集兼発行がお役目。某学会でも、まったく同じことをさせられているよな。 本当はゼミが終…

読了本

正確には昨日の深夜なのだが、今日メモしておこう。“民俗の知”の系譜―近代日本の民俗文化作者: 川村邦光出版社/メーカー: 昭和堂発売日: 2000/05メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (3件) を見る大分前に買っておいたのだが、読んでなかった。明…

ムードジャズ

「ムード音楽の帝王」のポール・モーリアさんが亡くなりましたね。ご冥福をお祈りします。モーリアさんは、僕が小学生くらいの時、母がやたら刺繍のBGMとしてかけていたので、何か刷り込まれちゃったような気がします。あと、日本人には「マジックの時の音楽…

キリシタン本

このところ、授業準備で、幕末維新期のキリシタンについての研究書を読んでいたのだが、どんどん面白くなってきたので、今日は三条河原町のカトリック教会横の専門書店に行く。小さいながらも、さすがの品揃え。本の他に、クリスマスカードも買っちゃいまし…

休日モードは続くよ

今日はお仕事しようかな、と思っていたのだが、まだエンジンがかかりません。 そこで、買っておいたマンガを軽く読むことに。not simple (IKKIコミックス)作者: オノ・ナツメ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/10/30メディア: コミック購入: 10人 クリッ…

あまりにもストレートすぎるけど

今日は一日だらだら過ごすことを決意したので、映画も肩の凝らないものを見ることに決定。夕食は簡単に焼きそばを作り、それをすすりながら、ゼミ生のK藤さんにお借りしたこの映画を鑑賞。シムソンズ 通常版 [DVD]出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャー…

CKBの新譜と溝口肇

まあ、すこしでも休日らしくということで、近所のCD屋にも向かう。今日買ったのは以下の二枚。GALAXYアーティスト: クレイジーケンバンド,FIRE BALL,Q,PAPA B,K.YOKOYAMA,小野瀬雅生,T.Takahashi,G.Date,M.Onose出版社/メーカー: サブスタンス発売日: 2006/0…

休日

ホントはタダの休日に「非日常」なんてタグを付けたくなかったんだけど、気分的にね。このところ休まず、ずっと走っている感じで、気分は「疾走プロダクション(意味不明)」です。 今日は目覚ましをストップしたら、昼まで寝てしまったので、休日らしく過ご…

今日のスパム

web

タイトルが「mixi見ましたよ〜」ってやつ。思わず開けちゃいました。昔の友人か教え子かと勘違いしちゃった。皆さんお気をつけて。まあ、すぐに捨てれば実害はありませんが。

淡々と

今日はお昼過ぎの講義のあと(自分でも思ってもないことをべらべら取り憑かれように喋ってしまった。でも、そういう時って、却って学生の受けが良いんだよなあ。終わった後、A部くんが「この頃面白いですよ」と褒めてくれたし)、そのまま学部会議。そしてよ…