美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

オタクをメタに見るオタク

科研の研究会の後は、四条室町の方のおしゃれな中華料理屋さんで懇親会(けっこうなお値段でしたが、確かに雰囲気は良い)。明日も午前中発表があるので(僕はその時報告予定)、無理をせずそのまま帰宅。 まだ近所の本屋が開いていたので、ふらっと立ち寄り…

科研研究会

今日と明日は、僕が研究分担者として関わっている科研研究会。会場が勤務先の至近距離なので、それが幸いと言えば幸いだが(歩いて数分。故に、どうしてもやらねばならない仕事をしに、お昼過ぎにはちょこっと抜けようかな、と思う。また戻るけど)、一日中…

読了

時間を掛けて熟読(したつもり)。池上先生から送っていただいた御著書なので、味読したかったのだ。近代日本の民衆キリスト教―初期ホーリネスの宗教学的研究作者: 池上良正出版社/メーカー: 東北大学出版会発売日: 2006/11メディア: 単行本購入: 1人 クリッ…

仕事が終わったり、湧いたり

今日で今年のゼミは終了。そして今週末は出張などもあるので、講義も終わり、ということになるが、今日はやたら組合の話し合いが長引き、軽く死亡。 あと、メールですっかり忘却の彼方にあった仕事を催促され(申し訳ないけど、すっかり忘れていました。三ヶ…

鈴木祥子さんライブ@拾得

にこれから行ってきます。 今年のライブ納め。去年のライブ納めも祥子さんのライブ@拾得でした。 このところ、いやーな事件や仕事が多かったが、このライブの間だけは、そういうのを忘れてきたいと思います。追記:ライブレポ書きました。よろしければどうぞ…

ヤケ買い

昨日の国会見ていて、やけ酒も飲めない僕としては、漫画でも買い込もうと本屋さんへ(ちょっとした現実逃避をお許しください)。よつばと! (6) (電撃コミックス)作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/12/16メディア: コミック…

冬休みのお楽しみだな

ボーナス天狗(?)になっているせいもあって、このところ昔感動した映画のDVDを買いまくっている。彼のオートバイ、彼女の島 [DVD]出版社/メーカー: PI,ASM/角川書店発売日: 2001/10/25メディア: DVD クリック: 88回この商品を含むブログ (18件) を見る大林…

忘れられない日になるか

忘年会でお酒を飲んで良い気分で帰ってきたら、教育基本法の改悪と、防衛省への昇格という二つのことが決まってしまっていた。ちっ、酔いも覚めるぜ。 数年後、もしくは数十年後に「あの時が時代の転機だったよなあ」と振り返ることがなければ幸い。僕がブロ…

忘年会&同窓会

今晩は、三年前に退職なさったY田‘将軍様’先生を囲む忘年会&同窓会(Y田ゼミの卒業生も何人か集結)。 グルメの先生のおかげで、先生を囲む会はいつもよりちょっと高めの店になるので楽しみ。でも体調がイマイチなので、先生の「燗酒攻勢」は避けねば(元…

まとめ買い

今日は講義がないので、ゆっくり登校。行きがけに、駅前の大垣書店で以下の本を購入。幻景の明治 (岩波現代文庫)作者: 前田愛出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/11/16メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (15件) を見るそういえば、前田…

参議院特別委員会まで

教育基本法「改悪」案が通ってしまった。妻からの携帯メールで知ったときには、頭がクラクラした。 頭の中で流れるのは、浜田省吾の怒りを含んだ声だ。思わず大学の廊下で口ずさんでしまう。誰がために鐘は鳴るアーティスト: 浜田省吾出版社/メーカー: ソニ…

会議漬け

今日はやたら会議のある日。 まず昼休みにちょこっとした会議(遅刻したけど)。 そして午後は学科会議、そのあとも立て続けに某会議。 来週のお仕事(2、30分喋らなくちゃいけないのだが、まだなんの準備もしていない)が間に合うか心配になってきたぞ(…

ちょこっと残業

5限の講義が終わり、そのままN野さんが、僕から借りたCDを返しに来て、その延長で無駄話。そこにK藤さんが書きかけの卒論を持ってきて、最後に共同研究室にいたU村君、この計3人を連れて、大学近所のうどん屋へ行き夕食。僕は残業、学生のみんなはお勉強す…

カウントダウン

大学は今週と来週で講義が終わるので、「カウントダウン」の雰囲気を呈してきた。僕もあと数コマで2006年の講義は終わる(来週出張で休講するしね)。 でも、4年生にとっては卒論〆切のカウントダウンでもあるので、そろそろ顔が青ざめてきた(かな?)。と…

偉大なるロリコン

と、僕は勝手に大林宣彦監督のことを呼んでいます。監督、済みません。でも、ルイス・キャロルや大林監督のように「少女の美しさを眺めて、作品で切り取るのだ」と、芸術にまで昇華している人こそを、真のロリコンと呼びたい(笑)。 というわけで、やたら長…

ちょっとくせがあるけど

上野洋子さんのライブ以後、ずっと自宅では彼女のニューアルバムを流しているのだが、バックメンバーのCDもついでに購入。陽光の街(ひかりのまち)アーティスト: スパニッシュ・コネクション,伊藤芳輝出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 200…

残業

罪滅ぼし、というわけではないが、鼻をグズグズいわせながら、残業しています。 来週は科研の集まりに沖縄出張が待っているので、一週間何もできないので、今週中に「お仕事」は大体終わらせないとまずいのだ。

大ポカ

風邪の病み上がり、という言い訳は通用しないのだが、午前中にあった某会議をど忘れしてしまった・・・。携帯に係の方からの電話が入り、飛び起きる。今日の講義は午後からなので、午前中はゆっくり休ませてもらおうという考えしか頭になかった。 午後に、会…

今日はやはり休息日に

朝起きたら、まだ何となくからだが重い。 本当は今日、大阪で開催されるシンポジウム(東アジアの歴史教科書、歴史教育に関するシンポで、友人がパネラーの1人だ)に出席する予定だったのだが、見合わせることにする。先生方、申し訳ありません。 その代わり…

大分回復

寝たら、風邪は治るものですね。喉の痛みも、ほぼ治まった。 あと、やはり昨日の上野洋子さんのライブに行ったのが良かったと思う。ライブ直後は、狭さのあまり酸欠状態で、帰りの電車の中では(金曜の夜だから満員)いやーな汗をかいたりしていたのだが、帰…

中世もの

近藤ようこ先生の新刊がいつの間にか出ていた。今度は中世もの。宝の嫁 (Bunkasha comics)作者: 近藤ようこ出版社/メーカー: ぶんか社発売日: 2006/12メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見る一番最初の「石の赤子」というのを…

『蟻の兵隊』上映会

メールで送られてきましたので、お知らせします。僕はいけるかどうか、体調が微妙ですが・・・。 【ピースムビーメント実行委員会結成4周年特別企画】■■■ 『蟻の兵隊』 ■ ■■ 池谷 薫監督作品 カラー101分 ■■ ■ http://www.arinoheitai.com/index.html ■■■ ●…

ライブ終了

デビュー20周年記念の上野洋子さんのライブが「潔く」終了。まだぼーっとしてます(風邪だからでもあるが)。 会場は狭く(その割にお客を詰め込みすぎ)、無駄に2ドリンク買わせたり(ドリンクの単価を上げて1ドリンクの方がよかった)、と不満はあったが、…

一進一退

風邪の状況です。 昨日早めに帰って、たっぷり寝たのですが、喉の痛みはあまり引かず。熱や体の節々の痛みはないのが救いですが。 今日は講義がないのも救い。 でも、夜には大阪で、上野洋子さんのソロライブがあるので(生の洋子さんを拝見するのは、恐らく…

風邪気味

今日、起きたら喉が痛い。やばい。風邪気味だ。 このところ、同僚にも学生にも咳き込むのが多かったから、移されたのかも。 今日は会議が終わったら、速攻で帰ってやろう。寝ころびながら『恋する女たち』を見るのもいいかもね。

アマゾンから

今日注文していたものが届く。現代葬儀考―お葬式とお墓はだれのため?作者: 柿田睦夫出版社/メーカー: 新日本出版社発売日: 2006/10/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る紙屋研究所さんのレビューが面白かったので。この柿田…

おめでとう!!

先日の日記で、無事のご出産をお祈りしていた元同級生のUちゃんから、昨日無事に女の子を出産したとのメールが届きました。 おめでとうございます。パチパチ。 陣痛が始まってから約6時間後に生まれたとのこと。翌日にこうしてみんな宛にメールを打てている…

疲労が蓄積?

今日は午後に2コマ講義があったが、5時間目の講義を終えた途端、急にガクッと来た。 恐らく、昨日遅くまで行われた会議などが、ボディブローのように効いたのだろう。キュー○ー・コーワも効かなくなってきたか。 というわけで、今日は残業は取りやめて、そ…

行政文書

空き時間を利用して、京都府総合資料館へ趣き、明治から昭和にかけての近代行政文書の何冊かを拝見(科研で関わってるのだ)。 僕は「宗教」とか「教会」と書かれた簿冊を五冊ほどざっと見る。触るのが怖いようなものや、やはり埃まみれで僕みたいな者は喘息…

教育基本法「改正」の問題点

今日の昼休み、組合主催で、T山先生から政府与党の出している案のどのあたりがひどいのか、というのを改めて教えていただく。いやあ、やっぱりこれはひどいね。特に「改正」された基本法の第二条。「態度を養成する」のオンパレード。「美しい国」には、こう…