美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

年度末に慌てて

毎年予算を使い切るべく本を買い込むわけだが、今回は僕の趣味というより、院生諸君からのリクエストで買ってきた。

近代日本最初の「植民地」沖縄と旧慣調査 1872-1908

近代日本最初の「植民地」沖縄と旧慣調査 1872-1908

「旧慣調査」って、朝鮮や台湾でも大規模になされるんだよね。その沖縄の実態って、知らないので。
戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理

戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理

轟木先生は長らくうちの非常勤をしてくださった方。西洋史専攻の学生のリクエスト。
語られた教祖―近世・近現代の信仰史

語られた教祖―近世・近現代の信仰史

知り合いも多数執筆。近世・近代の民衆宗教(天理教金光教など)研究。
四国辺路の形成過程

四国辺路の形成過程

学内でちょっと「巡礼」についての研究会があったので、勢いで。僕のお師匠様も執筆しているし、タイトルからして、僕みたいなのは買っておかねば・・・。
友邦文庫目録

友邦文庫目録

学習院大学東洋文化研究所にある朝鮮関連の資料が「友邦文庫」。その目録。
戦時期朝鮮における「新体制」と京城帝国大学

戦時期朝鮮における「新体制」と京城帝国大学

同業者永島先生の博論の単行本化。これ、注文してからなかなか届かなかったんだよね・・・。
神の子 洪秀全: その太平天国の建設と滅亡

神の子 洪秀全: その太平天国の建設と滅亡

翻訳は、義和団研究で知られる佐藤公彦先生。
関東大震災時の朝鮮人虐殺とその後―虐殺の国家責任と民衆責任

関東大震災時の朝鮮人虐殺とその後―虐殺の国家責任と民衆責任

山田先生の最新刊。
日本遊戯史―古代から現代までの遊びと社会

日本遊戯史―古代から現代までの遊びと社会

タイトルだけで買うことを決定。文化史方面は大学の蔵書が少ないし(きりがないからだが)。
幕末明治見世物事典

幕末明治見世物事典

これも院生のリクエスト。
大体こんなもので、僕に貼り付いていた予算はほぼ消化だと思う。新年度の予算が下りるまでは、おとなしくしています。