美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

当日の宣伝で申し訳ありませんが

今日は僕が関わっている学会、研究会が同時に京都で行われます。6月って、結構学会シーズンなんですよね。今月、僕の土日のスケジュールは学会に行っているか、ライブに行っているかで、完全な休みは一日もありません(笑)。
まず一つ目は「洛北史学会」。この学会は僕の勤務校の歴史学科(史学専攻)の教員と院生を中心に運営しているもの(僕はこっちに出ます)。6月と12月、年に2回大会を行っております。今回の大会内容は以下の通りです。

第10回洛北史学会大会
【テーマ】水がつなぐ人と自然−共生の〈環境史〉にむけて−
【日程】2008年6月7日(土)13:30〜
【報告者と題目】
山崎覚士氏(大阪市立大学
「克服と共生−9〜13世紀杭州における水辺環境とヒト−」
大村拓生氏(大阪工業大学
「日本中世の河川管理(仮)」
佐野静代氏(滋賀大学環境総合研究センター准教授)
「水辺の「二次的自然」と景観変化の環境史−中近世の琵琶湖岸を中心として−」
【コメンテーター】
水本邦彦氏(京都府立大学文学部教授)
【会場】京都府立大学合同講義棟三階・第七講義室

もう一つは、韓国・朝鮮文化研究会の関西例会です。僕も関西在住の幹事として働かねばならなかったのですが、全部同志社のI垣君におまかせしちゃいました。済みません。

      □============================================□
       韓国・朝鮮文化研究会 研究例会(関西)のお知らせ
      □============================================□
下記の日程で、第28回研究例会を開催します。今回は、関西(京都)で例会を開催いたします。会員の方も会員でない方も、ふるってご参加ください。
・日時:2008年6月7日(土曜日) 午後2時〜6時
・会場:同志社大学・新町キャンパス 尋真館 Z44a教室(4階)
最寄り駅:地下鉄今出川駅烏丸線)下車徒歩5分
新町通今出川上って突き当たりに正門があります)
アクセス http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html
建物位置 http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html

                                                                                                                                            • -

▽発表者: 山根実紀(京都大学大学院教育学研究科)
◎発表題目:夜間中学に学ぶ在日朝鮮人女性
―作文とライフヒストリーにみるポスト植民地問題―

▽発表者: 安 成浩(神戸大学学術推進研究員)
◎発表題目:中国朝鮮族村落の「生成」と集団化政策