美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

ニッチなところを

とか言うと、その研究されている人に失礼だが、僕もニッチなところをやっているということでお許し頂きたいが、今日届いた本は、どっちかって言うとそういう分野。以下の本は、全部大学の学科図書になります。

明治国家と雅楽-伝統の近代化 / 国楽の創成-

明治国家と雅楽-伝統の近代化 / 国楽の創成-

今年の僕のゼミ生で「君が代の普及の過程」をテーマにしたのがいたし、去年の卒業生でも、江戸末期から明治期に雅楽がどう扱われていたか、というテーマを模索していたのがいたので、気にはなっていたんだよね。
同時代史としてのベトナム戦争

同時代史としてのベトナム戦争

吉沢先生の遺稿集(と言っていいよな)。
近世陰陽道組織の研究

近世陰陽道組織の研究

陰陽道って、実はよく判らないんだよね。知り合いの梅田さんの博論。
近世宗教社会論

近世宗教社会論

学会で知り合った澤先生の大著。
占領期雑誌資料大系 大衆文化編〈1〉虚脱からの目覚め

占領期雑誌資料大系 大衆文化編〈1〉虚脱からの目覚め

占領期雑誌資料大系 大衆文化編〈5〉占領から戦後へ

占領期雑誌資料大系 大衆文化編〈5〉占領から戦後へ

こういう資料集は、見ているだけで楽しかったりするけどね。