美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

神保町ブックフェスティバルにて

日曜日は、京都に帰る直前に「神保町ブックフェスティバル」に立ち寄り、ここぞとばかりに新古書を買いあさった。以下、今回買った本のメモです。

沖縄闘争の時代1960/70

沖縄闘争の時代1960/70

 

タイトル通り、沖縄における/沖縄をめぐる闘争の歴史を扱ったもの。 

治癒と物語──南西諸島の民俗医療

治癒と物語──南西諸島の民俗医療

 

 これは南西諸島のシャーマニズムの営みを民俗医療と捉えたモノグラフ。 

植民暴力の記憶と日本人―台湾高地先住民と脱植民の運動―

植民暴力の記憶と日本人―台湾高地先住民と脱植民の運動―

 

 研究会で一度だけ会ったことのある中村さんの博論。 

映画のなかの天皇―禁断の肖像 (日本映画史叢書)

映画のなかの天皇―禁断の肖像 (日本映画史叢書)

 
映画と戦争―撮る欲望/見る欲望 (日本映画史叢書)

映画と戦争―撮る欲望/見る欲望 (日本映画史叢書)

 
サイレントからトーキーへ―日本映画形成期の人と文化

サイレントからトーキーへ―日本映画形成期の人と文化

 

 森話社の「日本映画叢書」の2冊と、もう1冊映画史のものををゲット。  

満洲分村移民を拒否した村長 佐々木忠綱の生き方と信念 (信毎選書)
 

 信濃毎日新聞は、このところ戦前の満洲に関していい本を出しているな。

 

写真のボーダーランド: X線・心霊写真・念写 (写真叢書)
 

 研究会で知り合った浜野さんの単著。こういうものはやはり揃えねば。 

〈原爆〉を読む文化事典

〈原爆〉を読む文化事典

 

 ゼミ生に原爆映画や原爆マンガ、文学を調べたいというのがいたので。 

北朝鮮人民の生活--脱北者の手記から読み解く実相

北朝鮮人民の生活--脱北者の手記から読み解く実相

 

 韓国研究の大先達、伊藤先生の脱北者インタビューの集大成。 

長崎・天草 潜伏キリシタン祈りの里

長崎・天草 潜伏キリシタン祈りの里

 

 この写真集も安く入手できた。感謝。 

誰が「橋下徹」をつくったか ―大阪都構想とメディアの迷走

誰が「橋下徹」をつくったか ―大阪都構想とメディアの迷走

 

 これはサイン本を入手。 

滋賀酒: 近江の酒蔵めぐり (近江旅の本)

滋賀酒: 近江の酒蔵めぐり (近江旅の本)

 

滋賀の出版社のこの本をゲット、最近は滋賀県の日本酒を好んで飲んでいるので。 

このブックフェスティバル、版元には本当に申し訳ない気持ちになるが、何せほとんどが半額なので、その誘惑には抗えないです。