美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

日本史研究会

今日と明日は、佛教大学日本史研究会。でも「近い奴ほどよく遅刻する」の法則通り、やっぱり遅刻したので、今日は主に書籍販売ブースを行ったり来たり(そこで学生を含めて、知り合いに多数遭う)。さすが、たくさんの出版社が来ているなあ。今日購入したのは以下の本。

先月、日本宗教学会で引野さんのご発表を聞いたので。
原爆と寺院―ある真宗寺院の社会史

原爆と寺院―ある真宗寺院の社会史

これは買い損ねていたなあ。新田先生のは、以前満州の神社を追った『大連神社史―ある海外神社の社会史』は読んだが。
伊勢斎宮と斎王 祈りをささげた皇女たち (塙選書101)

伊勢斎宮と斎王 祈りをささげた皇女たち (塙選書101)

伊勢斎宮って、ロマンも含めて興味あるんだよね。
東アジアの政治文化と近代

東アジアの政治文化と近代

知り合いが何人か寄稿なさっているので。
シーア派聖地参詣の研究 (東洋史研究叢刊)

シーア派聖地参詣の研究 (東洋史研究叢刊)

こういうのが本棚にあるとかっこいいかな、と思って。実は数年前、守川先生のご発表にろくでもないコメントをしたことがあるのだ。今更ながら、購入して罪滅ぼし。
で、財布と反比例してリュックが重たくなったので、一旦自分の研究室に戻りこれらの本を置く(今日は喋ってばかり。明日はちゃんと人の発表を聞こう)。