美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

80年代論

オタクやサブカル論をするとき、どうしても世代論に傾斜してしまいがちなのだが(それで見えてくるものも、もちろんある)、今日本屋に行くと、こんなものが。

東京大学「80年代地下文化論」講義

東京大学「80年代地下文化論」講義

劇作家宮沢章夫氏による「80年代東京アンダーグラウンド文化論@東大教養学部」という内容。
僕は宮沢氏の文章は、いまいちノリが合わず苦手なのだが、これは読めそうだ。彼が体験した特殊事例が、どれだけ時代の「代表=表象representative」たり得ているか、というのは、読んでみないと判らないけど。