美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

生協書籍部で

昼ご飯を学食で食べ、何となく生協をウロウロしていたら、なかなか面白そうな本が出ていたり、買いそびれていた新書が目に入ったのでまとめ買い。

自然と人為――「自然」観の変容 (岩波講座 日本の思想 第四巻)

自然と人為――「自然」観の変容 (岩波講座 日本の思想 第四巻)

このシリーズは個人的に揃えるつもりだが、なかなか読む時間がない・・・。いくつか面白そうなのをチョイスして院ゼミで読むか。
忘却のしかた、記憶のしかた――日本・アメリカ・戦争

忘却のしかた、記憶のしかた――日本・アメリカ・戦争

ダワー先生の新刊。出ているのを知らなかった。ごつい割に、値段は安い。
岩波写真文庫アーカイヴス 立ち上がるヒロシマ1952

岩波写真文庫アーカイヴス 立ち上がるヒロシマ1952

こういう写真集は、やはり図書館にあって然るべきもの(後で学科図書室に入れます)。知り合いも執筆している論文集。
方法としての構築主義

方法としての構築主義

構築主義」という文字を見るとつい手に取ってしまうんだよなあ。
したたかな韓国 朴槿恵時代の戦略を探る (NHK出版新書)

したたかな韓国 朴槿恵時代の戦略を探る (NHK出版新書)

知り合いの浅羽さんの本、買い損ねていた。ツイッターやネットで彼の動向や発言は大体押さえているから、判ったつもりになっていたんだよね。済まん。去年、柳の友人だった浅川兄弟をテーマに卒論書いたのもいるんだよね。中見先生の昔出した柳のごつい評伝は、学科図書室に入れています。
商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道 (光文社新書)

商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道 (光文社新書)

同僚が一年生の導入ゼミで指定しており、生協に1冊余っていた。気になりつつもまだ買ってなかった。
日本語と英語 その違いを楽しむ (NHK出版新書)

日本語と英語 その違いを楽しむ (NHK出版新書)

片岡義男の小説は、徹底して感情移入を排除するところがある意味すごいと思っているのだが、彼の英語論はそのドライな筆致で書かれており、却って嫌味がなくて読みやすいんだよね。