美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

鈴木祥子デビュー30周年記念ライブ『1988→2018/30 years,/...AND THEN?』@Metro


さて、僕が恐らく28年ほどファンで居続けているシンガーソングライターの鈴木祥子さんですが、今年、めでたくデビュー30周年を迎えられました。それを記念して、祥子さんがバックに強力なミュージシャンを配して、バンド形式の記念ライブを京都と東京で行いました。タイトルは「5 years, And Then...」という自身の曲をもじったもの。僕は京都の「Metro」でのライブに参加。ここで祥子さんを見たのは、実に13年ぶりでした(その時はカーネーションとの対バン形式でした)。入り口には、今回のツアーのビラがびっしり貼られていました。この写真は4枚目のアルバム『Long Long Way Home』の当時の祥子さん。後でMCにおいて、祥子さんも「詐欺っぽいことをしてしまった(笑)」とおっしゃっていましたが、今更、そんなことで動揺する我々ファンではありません(笑)。そしてファン有志で、祥子さんに花束をお贈りすることにしました。これは後ほど、ライブの途中で代表者によって手渡されました。僕は椅子席の3列目の真ん中寄り、祥子さんの真っ正面でした。
バンドのメンバーは、菅原弘明(Vocal, Electric & Acoustic Guitar)、名村武(Vocal, Bass)、矢部浩志(Drums, Lap Steel)、Dr.kyOn(Vocal, Keyboards, Electric Guitar)のみなさん。ステージは客席から見て左に菅原さん、真ん中に祥子さん、右に名村さん、その三人の後ろにキーボードとDr. kyOnさん、一番奥にドラムセットと矢部さん、という配置。名村さんとDr. kyOnさんは名前を存じ上げていても、僕は実際に見るのは初めて。
以下では当日セットリストと、僕の記憶に残っていることなどを書きますが、今回、全くメモを取らなかったので、本当にうろ覚えです(セットリストもファン仲間から拝借)。あらかじめ言うと、今回、ライブでもよく演奏されるおなじみの曲が多かったですが、どの曲もバンドならではのアレンジがされており、祥子さんの声の調子もよく、一言で言うと「最高」でした。感想としてはこれで終わってしまうのですが(笑)、記録として書き連ねていきます。祥子さんは基本的に今回はヴォーカリストに徹していましたので、なにか楽器を手にしたものだけを記号で記します。
1)空いろのくれよん(はっぴいえんど
いきなりはっぴいえんどのカバーからスタート。これは意外。祥子さん、大瀧詠一さんのファンだからなあ(作詞は松本隆先生です)。
2)ステイションワゴン
最初、イントロで何の曲かと戸惑いましたが、この曲でした。
3)恋人たちの月
今回改めて出された『Syoko Suzuki The Complete Warner Recording 1998→2000』において(ワーナー時代の3枚のアルバムとレアトラックを集めたボーナスCDの4枚組)、アルバム『私小説』はオリジナルな曲順になったそうな。祥子さん的にはそれがすごく重要且つ嬉しいことなのだそうで「この曲は、もしレコードのようにA面B面があれば、A面最後の曲のつもりで配した」とおっしゃっていました。
4)True Romance(DR)
矢部さんと場所を変えて、ここから2曲「ドラマー祥子」さんでした。「みんな、見えづらいよね」とスピーカー前に移動してくださった名村さんは気遣いの人。この曲の中盤のサビの部分でスティックを落とすというハプニングがあって「仕切り直し」が行われました。
5)月とSNAPSHOTS(DR)
ドラムを叩いたこの2曲、ともに『Snapshots』に所収で、「ロードムーヴィー」的というか、旅の途中の風情がありますよね(PVの印象が強いせいかもしれませんが)。
6)イケナイコトカイ(KEY)
Dr. kyOnさんと交代して、一人で弾き語り。ご存じ岡村靖幸さんのカバー。やっぱり名曲ですね、これは。
7)ただの恋だから(KEY)
8)プリヴェ
フランス語で「プライヴェート」だよな、くらいにしか思っていなかったこの曲名、今日のMC(および、CDのライナーノーツ)でその含意が明かされました。「プリヴェ、という言葉には〈剥奪されている〉という意味があること、何をっていうと〈他者性〉を剥奪されているということ。恋愛している時がまさに二人の世界になっていて他者性がないわけでしょ」というようなことが言われ、おお、そうだったのか、と思っていたら、立て続けに
9)完全な愛
10)依存と支配
というハード目の曲(「完全な愛」は歌詞の内容が)。やはり「依存と支配」はバンド形式が良いですね。
11)Any way you want it(お気に召すまま)
祥子さんのfavorite band のひとつ、Journeyのカバー来た〜。「皆さん、知ってます?まあ良いか、聴けば判るさ」と始められたのがまさに「聴けば判る」往年のヒット曲。

12)夏はどこへ行った
30年前のデビュー曲ですね。恐らくその頃の写真が、今回ライブに来た人に配られたCD『鈴木祥子 30と3/30の一瞬』(新曲3曲入り)の表紙になっております(写真参照。その横はワーナー時代のボックスのライナーノーツのスリーブ)。にしても、今日の祥子さんはサイドポニーテールで、可愛いにも程がありました(笑)。僕は斉藤由貴ちゃんのファンになった時から「ポニテは3割増し」の呪い(暗示)に掛かってはおりますが、そんなの関係ない可愛さでしたね。
13)風に折れない花
90年代初頭、男性陣をメロメロにした曲(僕もその一人でした)。「甘い」と言われようが、この曲のような「あなたを愛すること自体が幸せ」「あなたが幸せなら私も幸せなの」的な曲には、抗しがたい引力(魅力を越える)を感じますね・・・。
14)メロディ
15)優しい雨
これは小泉今日子さんに提供した名曲で、祥子さんの曲では最も知られているものですが、今日はバンド形式で渋い2018年バージョンといった趣で。
16)鼓動(新曲)
本編の最後にしっかり新曲を持ってくるところが凄みを感じます。祥子さんも「デビュー30年経って、もう先がない、時間がないというか(笑)、もちろん若い時に比べれば残された時間は少ないわけですが、それでもやれることはまだまだあるし、そんな気持ちでこれからも曲を書いていけたら、と思っています(大意)」とおっしゃり、改めて一生ついていこうという決心をしました。
以下はアンコールです
en.1)Happiness
「歌詞内容が暗い、歌うと不幸になるとしばらく自分で封印していた曲です」とおっしゃいますが、「生まれてからもう25年もたったけどなにもわからない」という歌詞の年齢部分を変えてのバージョンって、結構聞き覚えがあるような気が(笑)。

en.2)そしてなお永遠に
これは盛り上がりましたねえ。元々バンド形式でテンションが上がる曲ではありますが。今日のライブでは「風に折れない花」とこれが僕にとってのベストでしょうか。全体的によかったので、なかなか決められないのですが。
en.3)遠く去るもの(Faraway Song)
ライブ全体の締めも、新曲で。『鈴木祥子最新録音集』所収。
ビックリしたのが、最後に「撮影タイム」があったこと。ここぞとばかりにスマホで取りましたが、なかなか照明の関係で良い写真は撮れず。挙げたものは、メンバー5人で挨拶した時のものです。
ライブの後、ファン仲間といつものように打ち上げしたのですが、今回のライブの感想は「よかった」しかなかったですね、マジで。いつも曲や歌という「プレゼント」「花束」を僕たちにくださっている祥子さん。改めて30周年おめでとうございます。これからも「お気に召すまま」歩いて行ってください。ついていきますから。