美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

2012年度最後の買い物

自分についている個人研究費が少額だが残っていたので、それを消化するために慌てて学術書をまとめ買い。

出雲と大和――古代国家の原像をたずねて (岩波新書)

出雲と大和――古代国家の原像をたずねて (岩波新書)

最近古事記にはまっているので。素人としてこの論争を眺めているのは楽しい。
お伊勢参り - 江戸庶民の旅と信心 (中公新書)

お伊勢参り - 江戸庶民の旅と信心 (中公新書)

科研の研究をきっかけに、巡礼研究の本を買い集めている最中。
巡礼ツーリズムの民族誌―消費される宗教経験

巡礼ツーリズムの民族誌―消費される宗教経験

これも巡礼研究の本。
明治神宮―「伝統」を創った大プロジェクト (新潮選書)

明治神宮―「伝統」を創った大プロジェクト (新潮選書)

著者の今泉さんは大学の同期。美人さんだったので、当時から一方的にこっちは存じ上げていて(笑)、数年前、某国際学会で初めてちゃんと喋ったんじゃなかろうか。向こうはお忘れでしょうけど。
吉田神道の四百年 神と葵の近世史 (講談社選書メチエ)

吉田神道の四百年 神と葵の近世史 (講談社選書メチエ)

知り合いである井上先生の本。新聞書評でも取り上げられていたし、ネタも面白そう。
明治の政治家と信仰―クリスチャン民権家の肖像 (歴史文化ライブラリー)

明治の政治家と信仰―クリスチャン民権家の肖像 (歴史文化ライブラリー)

小川原さんも次々本を出すよなあ。まだ一度もお会いしてないな。やっているところは結構近いつもりだが。
宗教と現代がわかる本2013

宗教と現代がわかる本2013

これは出版社からの頂き物、このシリーズに2回ほどエッセイを書いているので。
ささえあいの神道文化

ささえあいの神道文化

これは知り合いの板井さんの著書。弘文堂の神道関係のシリーズ、結構買っていたけど、これは買い忘れていた。