美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

大学

卒業生との飲み

夕方、研究室でメールの返事などをしていたら、ノックの音が。「どうぞ」というと、入ってきたのは、元ゼミ生で卒業生のM角君。実は彼は、同じく僕のゼミ生だったT田さんと12月に結婚式を挙げる予定なのだが、改めて和菓子を携え僕に挨拶しにきてくれたとい…

巡回指導

今日は、教育実習の巡回指導。「巡回指導」という大層な名前だが、実際は、お世話になっている学校および指導の先生にご挨拶しに行きお礼を申し上げ、教え子の実習風景を一時間見守ってくる、という儀式。今日はSさんが「歴史」を教えている某中学校へ。市内…

リレー講義

今日は姉妹校の医科大学に行き、リレー講義。僕は三、四時間目のふたコマを担当した。このリレー講義は、僕の勤務校と医科大と、お隣の京都工芸繊維大学の三つの大学が教養教育で連携を図ろう、という試みの一つとして起案され、今年実行されたもの。お医者…

うっかり者たちに告げる

あさってから韓国出張なので、とりあえず成績表をつけ終わり、今日事務に提出。 毎度のことだが、結構授業に出席していたのに、レポート出さない学生って結構いるんだよな。うちの大学の特徴ってことでもないだろうけど、意外とあっさりというか、諦めがいい…

前期(ほぼ)終了&ゼミ打ち上げ

今日で、前期の正規の講義は全て終了。わーい、嬉しいな。 というわけで、前期最後のゼミ(後期の予定とか合宿責任者を決めただけだが)を終え、そのまま前期の打ち上げに突入。今日の参加者は5名(A部さん、OS木さん、F田さん、O崎さん、M嶋さん)。もうち…

オープンキャンパス

今日は勤務先のオープンキャンパスの日で、休日出勤。 これは数年前から始まった「高校生向けの大学の宣伝」なわけだが、高校側も、社会見学というか、一種の宿題として複数の大学のオープンキャンパス見学を課しているらしく(数年前高校生自身から聞いた。…

院ゼミ打ち上げ(?)

今日は本当は院ゼミの日なのだが、M2の諸君の忙しさも考えてお休みにしたのだが(彼等はその分、全体ゼミの個人発表で頑張ったはず)、どうせなかなか休みに入ると集まる機会もないし、M1のK地さんが一ヶ月ヨーロッパに研修に行くし、ついでに壮行会がらみで…

よろよろ

今日は朝一から会議。大雨の中、靴がまるで金魚鉢みたいになりつつ這々の体で出勤。靴に新聞紙を詰め、僕は裸足にサンダルで会議に出席。飾らなすぎ。外部からの委員の先生が来てらっしゃったのだが、致し方なし。 その会議が終わったら一仕事終えた気分にな…

ピアレビュー

今日の学部ゼミ(総勢11名)は、A4一枚に「卒論の予定タイトル・概要・主な参考文献」を書いたレジュメを全員に用意してもらい、それをお互い批評し合い、ダメ出しをするという試みを初めて行ってみた。というのも、今週にうちの学科では卒論を提出する意…

特別講義&壮行会

今日の院ゼミは、もうすぐイギリスに留学するid:rakuhokusonshi君に、彼の専門(ヘレニズム時代)を喋ってもらうことにする。彼は長らく大学にいて、特徴ある髭などで学内では有名人だが、そういえば彼の個人発表って、聞いたことないよなあ、という声が挙が…

野望一つ達成!

今日の講義(宗教史概論)では、戦後日本の宗教史および宗教社会学的な見方について講義しているのだが、今日は、前々からやりたいと思っていたことを達成した。それは、学生にzabadakを聴かせて、色々考えてもらうということだ。野望、と言うにはささやかす…

早起きはやはり得?

今日は珍しく早起き。というのも、恥ずかしい話だが、昨日夕食時に奥歯の詰め物が取れて、朝一番には医者に駆け込むだけに起きたのだ。開院時間の9時に電話を掛けて10時からの予約を取り、それまでの間に洗濯をし、歯医者に走ってとりあえず借り詰めしてもら…

近世「日本」の範囲と支配構造

今日の院ゼミは、元同僚の水本先生の御著書を読んで、近代史中心の院生および僕が勉強をさせてもらう、といったかたち。要約は近世史のW邊君にお願いしたが。徳川の国家デザイン (全集 日本の歴史 10)作者: 水本邦彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/09/…

院ゼミにて

今日の院ゼミの課題図書は、丸山眞男先生の名著。読んだのも、この本のタイトル論文。忠誠と反逆―転形期日本の精神史的位相 (ちくま学芸文庫)作者: 丸山眞男出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1998/02/01メディア: 文庫 クリック: 19回この商品を含むブログ …

生協総代会

夕方から、年に一度の「生協総代会」。要するに「昨年度はこうでした、今年度はこういう予定です」というのを確認する大会。僕は教職員側代表理事として、最後の出席(今年度からは同僚に代わってもらった。僕は数年間こなしたから良いよね)。 総代会が終わ…

合宿二日目

今日は奈良市内に戻って、元興寺にお邪魔する。現在ここの研究所にOGが勤めているので、彼女に解説をお願いする。 僕は無知だから、ここが元々蘇我馬子が造った寺を移転したものだと今日初めて知った(その関係上、聖徳太子信仰も盛んだったらしい。基本は密…

新入生合宿

今年は少し遅めだが、今日と明日は学科の新入生合宿という行事。今年度は「遷都1300年」ということで盛り上がっている奈良に赴く。まずは近鉄の「平城」というマイナーな駅で降り、古墳群をざっと見学し、地元で保存されている絵地図を拝見。そのあと西大寺…

若手飲み会

今日の放課後は、僕を含めた学部の若手飲み会。どこまでを「若手」とするかは色々問題があるのだが(笑)、とりあえず40歳以下の連中で集まり(別にこれには「Don't trust over 40」のような他意はない)、今年着任なさったK本先生、F本先生の「歓迎会」の意…

時間割の盲点

今年度前期、僕は時間割が大体一日ふたコマ、しかも午後から、というのが多くてまあまあ楽かな、と思っていたのだが、月曜日「4限、5限」火曜日「3限、4限」水曜日「4限、5限」木曜日「4限、5限(これは会議だったり、大学院のゼミだったりするのだ…

縦コン

今日は放課後、生協食堂にて学科の「縦コン」。これは1回生から4回生(院生)まで含めて、上下で親睦を深めようという企画で、大体我々教員も出席することになっている。名札カードを胸に掛け、ほとんど初対面となる1回生、2回生に主に話しかけることに…

豆腐のような根性

放課後、来週のゼミの予習などをしていたら、学生がいきなり5人現れて、夕食を誘ってくれた。断る理由もないので一緒に大学近くのお好み焼き屋「ここや」に向かう。 本当は、明日学科の1回生から4回生(院生も少数)全員参加の通称「縦コン」があるので、…

校舎のにほひ

今日は午後遅くから休日出勤して、ゼミで読む課題図書を選定したり、来週配るプリントなどを作成。 そのプリントを作りに、1階のコピー室に入ろうとしたら、急に横から「こんにちは」という声が。誰かと思って振り返ると、そこには3年前卒業したゼミ生のK…

着任歓迎飲み会

今日は学部と学科の会議で消耗。 その直後、下鴨本通りから少し住宅街の方に入ったところにひっそりとある高級中華料理「蕪庵」にて、この4月に着任なさったF本先生の歓迎の飲み会。幹事は僕。実は2年前、同様にここでH先生とU杉先生のお二人の歓迎会もし…

まだバタバタ

今日も2コマ担当。一つ目は、学部1、2年生向けの「史料演習」というもので、要するに「初学者の学生に、史料に触れさせ、慣れてもらう」ことを眼目に置いたもの。僕は明治時代の漢文崩しというか、擬古文みたいな史料を用意していたのだが、教室に入りき…

少人数授業

今日は2コマ。で、どちらも少人数になっちゃった。 3時間目のが「旧カリキュラム」に属する講義で、簡単に言えば現在の4回生以上しか取らない講義、4時間目のが「新カリキュラム」のもので、これは3回生しか取れない講義。というわけで、去年、今年がち…

授業開始

今日から、本格的に授業開始。 約3ヶ月ぶりに教壇に立つと、情けないことに「あがって」しまった(笑)。今日僕の講義を聴いた皆さんは、恐らく察知していただろうけど。 今日はイントロダクションというか、適当に数十分で切り上げようかと思っていたのだ…

久々に倒れる

昨日から大学も本格的に始動し、午前中は4年生へのガイダンス(ゼミおよび卒論)、午後は新入生ガイダンス、それが終わった後は僕も関わっている学内研究会の発表会と目白押し。寝不足は自覚していたのだが、夕方あたりから「これはやばいかも」と思うほど…

新学期、本格的にスタート

今日は午前中に学科会議(その1)、午後には「大学ネットワーク講習会」および学部会議、学科会議(その2)があり、さすがに疲弊。うーん、本格的に大学が始まったって感じだなあ(講義は来週からだけど)。明日は入学式、明後日、明明後日はガイダンス。 …

休日出勤

今日は天気も良く、お花見日和。そのせいで、地下鉄もバスもえらく混んでいたが、僕はそれを尻目に、外気温よりも寒い静かな研究室に向かう。 今年から初めて受け持つ講義が二つあり、また新カリキュラムと旧カリキュラムの端境期なので、例外的にコマ数も多…

新年度開始

本当は昨日からのはずだったが、アクシデントがあったので、今日が新年度初出勤。たった四日間研究室を空けただけで、メールと書類の山に埋もれそう(特に某学会理事・編集委員のメーリングリストが盛り上がり中で、それをざっと読むだけで疲弊)。 とりあえ…