美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

書評会

結局今日は昼過ぎから大学に出勤し、昨日頼まれた翻訳原稿の校正(ほんの数カ所だが)をやった後、同僚の小林先生の本の書評会に顔を出す。本当はちゃんと読んでいないので遠慮しようかと思ったのだが、大学に出てきたついでだと思い、飛び入り参加。総力戦…

今日は漫画

昨日は学術書ばかりドサドサ買ったが、今日はリラックスモードで漫画を(最近、某エッセイの原稿料として図書カードをいただいたので、それを使う)。Beautiful Sunset (フラワーコミックス)作者: 小玉ユキ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/05/26メディ…

ドサドサ

今日はジュンク堂BAL店に行き、ドサドサ購入。そのうちの何点かをご紹介。朝鮮近代の歴史民族誌作者: 板垣竜太出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2008/05/16メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (5件) を見る友人板垣君の単著(祝出版!)。…

偉大なるワンパターン

結構、ミュージシャンには「偉大なるワンパターン」と言いたくなる人がいるが、そのテイストを消費者は愛し続けるのだから、逆に言えば「偉大なるワンパターン」を形成できないひとは「大物」になれないんだろうな。 というわけで(?)、今日は安藤裕子のニ…

「工作員」だよ

今朝の新聞を読んでいると、非常に不愉快な記事があった。一部引用する。 ベトナム人研修生「強制貯金」被害、200人で1億円超 日本で研修生や技能実習生として働き、手当や給料の一部を引かれて預金させられたベトナム人の被害が、5月までの1年半に2…

コーヒーを買いに

自宅のコーヒーが払底しつつあるので、今日は通勤途中四条で途中下車して、馴染みの「びーんず亭」(大丸の横。錦市場の手前)に買いに行く。 この店はその場でコーヒーも飲める店なのだが、僕が行ったときは髭にサングラスのおじさんが一人、店員を相手に喋…

次に読む本

学部ゼミ(3、4年生)、基礎ゼミ(2年生)の、「次に読む本」をどうしようかと、研究室の本棚をウロウロしているところ。大体の条件として、 それほど高くなく 議論がしやすそうで 僕も実はまだ読んでいないけど、面白そうなもの というハードルを作ると…

喋りっぱなし

今日はまず昼過ぎから講義。ここで90分喋りっぱなし。 その後、質問に来てくれた学生を相手に40分弱これまた喋りっぱなし。 遅い昼飯を生協食堂で食べて、研究室に戻ってしばらく経つと、非常勤講師として来ていただいている朝鮮学の大御所H木先生が訪ねてく…

気になるお年頃

ゼミの後は腹も減ったので、研究室に残っていたN山さんとTさんと馴染みの定食屋キャ○ットに向かう。A部君は彼女とのディナーということで脱落。 僕は昨日の腹筋の成果を台無しにしてしまいかねない生姜焼定食。 学生諸君と話していると、大体彼等の友人たち…

R.I.P.

増田聡さんのブログで知らされたのだが、鈴木芳樹(id:yskszk)さんが突然なくなられたとのこと。心よりご冥福をお祈りする。 僕は結局生前の鈴木さんとは直接お会いすることが叶わなかった。お互いのブログやブックマークを参照し合ったり、数ヶ月前ようや…

隔靴掻痒感

今日、仙台のライブハウスでは我が愛するzabadakのライブが行われていて、急遽それがインターネット中継されているのを知り、そのサイトに会員登録(無料)をして、今視聴しているのだが、僕の自宅の環境(ADSL)では、とぎれとぎれのサイレントナイト・・・で…

奇跡の番組

tv

自分でも、こんなにはまるとは思わなかった。休日は、このDVDを見てあっという間に一日が過ぎてしまった。反省(していないが)。モヤモヤさまぁ~ず2 VOL.1 伝説のお正月SP”北特集編” [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2008/03/28メディア: DVD購入: 12人 …

陰謀か?

今日は僕たち夫婦の「結婚式挙行記念日」。今日で丸10年間。いやあ、早いもんだなあ。 で、今朝の新聞を見ると、「ダイヤモンドは永遠」なんていう一面広告がデカデカとされていた。はっ、これはいわゆる「ダイヤモンド業界の陰謀」だろうか?しかもわざわざ…

これはうまい

もしかしたら「今更」と言われるかもですが、最近「ダカフェ日記」というブログを知り、はまっております。ご家族のポートレートを中心に、なんてことない日常を切りとっているんですが、これは久々に「上手い」カメラマンだと思いました。つい、先ほどamazo…

生協総代会

今日は年に一度の「大学生協総代会」。学生諸君にも何人かでてもらって「去年はこんな感じでした、来年からはこういう感じでやります」という議案を審議する場。僕は教職員理事の一人として出席(よく考えたら、僕は理事なんだからいざとなれば「給料上げろ…

金が飛んだ

今日の午後はあまり用事もなかったので、昼ご飯の後、大学最寄りの郵便局に行って、学会費などをまとめて払う。日本宗教学会の大会参加費、日本社会学会の年会費(これが一番高い。あんな巨大学会のくせに、どうしてこんなに高いのか。しかも振り込み用紙が…

衣替え

夜は涼しいが、昼間はもう初夏の陽気。ということで、今日から本格的に衣替えをすることに。 やっぱ、五月って良い季節だなあ、としみじみ思う(こういう感想を持つようになったのは、年をとってきたからか?)。 来週、冬仕様の背広はクリーニング屋に持っ…

生協にて

今日は岩波の本を数冊購入。近時政論考 (岩波文庫)作者: 陸羯南出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1972/11/16メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (17件) を見るイケメン(だと僕は思うが)陸羯南の論説集。明治の文化 (岩波現代文庫)作者: 色…

ご訪問

web

僕はこのブログの脇に「なかのひと」というアクセス解析ツールをつけており、大学や会社からのアクセス履歴を時々眺めて「ほほう、こんなところに僕のファンらしき人がいるとは・・・」などと楽しんでいるところだが(友人もいそうにない会社や大学から頻繁に繋…

中華三昧

今晩は、現在非常勤講師をお願いしている元同僚のA阪先生が「中華を食べに行かない?」と突然誘ってくださり、当然ながらお伴する。院生のN島さんとRさんも一緒。場所は新風館の3階にある「胡同MANDARIN」。ぐいぐいビールを飲んで、棒々鶏やらピータン豆腐…

国(公)立大学の意義

昨日の朝ブックマークを付けておいた記事が、合宿から帰ってきたらホットエントリになっていてびっくり。その朝日新聞の記事を少し引用。 国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案財務省は19日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国…

合宿終了

午前中、古墳や遺跡を少し見学して、学科の新入生合宿は無事終了。何よりも天気に恵まれてよかった。 学生諸君には申し訳ないけど、さすがにこの年になると一気に40名弱の名前と顔は一致できない(神経衰弱的記憶力のピークはやはり小学生あたりだと思う)。…

新入生合宿

今日と明日、毎年恒例の新入生合宿。今年は宇治・城陽方面。最近不規則な生活をしているせいで、寝付きが悪く、早起きが辛い。雨が上がったのだけはありがたいが。僕は今年入った新入生の学年担任でもあるので、休むわけにはいかない。 てなわけで、行って来…

グダグダすぎる

tv

深夜番組はゆるゆるというか、グダグダな感じの方が好きな僕ですが、これに優るグダグダ感はなかろう、ということで急にはまってしまった番組のDVDをついカッとなって買ってしまった。今は少しだけ反省している(まだ見ていないけど)。モヤモヤさまぁ~ず2 V…

突発的ゼミコン

今日は学部ゼミが終わった後、突発的にゼミコンを提案するが、余り人が集まらず(僕の人望の無さだな)。結局4年生数名(A部君、N山さん、K沼さん、K山さん、H川くん)と北山の「又吉」に向かう。 余り重要でないことばかり喋った気がする(現在複数の人間…

注文していたのが

どっさり届く。今回は仏教関係が多いかな。鎌倉仏教展開論作者: 末木文美士出版社/メーカー: トランスビュー発売日: 2008/04/02メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る思想としての仏教入門作者: 末木文美士出版社/メーカー: トラ…

大阪府民ではないけど

両親と兄一家は今も大阪府民。僕も高校卒業するまでは大阪府民なので、やはり他人事とは思えない。 で、例の知事殿が、様々なパフォーマンスをしているのは羞恥周知のことだが、宮本大人さんがまとめてくれているように、「大阪府立国際児童文学館」が「無駄…

いただきもの

買い物から帰ってきたら「明石書店」の封筒が届いていた。もしかして、知り合いの韓国研究者がまたごついのを出して、それを送ってくれたのかな(明石書店はそういうのをたくさん出版してくれている)、と思ったら、何と「宗教社会学」の本でビックリ。 メレ…

買い物、読書、書類仕事

今日は休日らしく、家でゆっくり過ごすことにする。 まずは、買い物だ。なんたって、米も払底したし。あとは牛乳、ヨーグルト、果物など朝ご飯の材料だな(朝ご飯だけは自宅で摂るので)。 読書は、昨日買ったサブカル関係の本とゼミの本を交互にパラパラ。 …

東アジアの儒教(儒学)

上記の本をまず買ってから、改めて学術書コーナーに。全部で○万円ほどになってしまった(こういう後先考えない買い方は、年度初めしかできないけど)。今日は何となく、儒教や仏教に関わる本を買い込んだが、儒教に関するのは以下の通り。近代・アジア・陽明…